本ページにはプロモーションが含まれています。

バイソールの口コミ&レビュー!サイズ感や音・アソビ・オープンドソールなど種類も紹介!

今回は、「都会のつっかけ」として人気を集めている「バイソール(bi×sole)」の口コミをメインにこのサンダルの特徴をおまとめしてみました!

また、サイズ感や歩く時になる音、そして「アソビ(ASOBi)」やオープンドソールなどの種類についてもわかりやすく解説していきます(´・∀・)ノ゚

先にちょっとだけ特徴を紹介しておくと

  • シンプルでクールなデザインが都会的
  • アソビ(ASOBi)が加わり色が豊富に
  • サイズ感が良く脱ぎ履きもしやすい
  • クローズドソールは晴雨兼用で調便利
  • オープンドソールはお庭や水回りで大活躍
  • とにかく値段が安い。2,200円は驚き価格
  • といった感じのサンダルです。

    口コミの評判も良く、内容からも満足度の高いアイテムだということが伺えます。

    ちなみにわたしは実際にこの商品を買って、現在進行系で使っています。そして、かなーり気に入っております。

    歩く時にちょっとギュッと音がしますが、それもご愛嬌。サイズ感も良く、ちょっとゆったり目なのにホールド感はばっちりです♪

    値段を考えると間違いなく「当たり」の商品ですよヽ(*´∀`)ノ

    ※ Amzonで購入する場合はサイズにご注意ください!

    バイソール(bi×sole)の口コミ・評判について

    バイソールの口コミを確認してみたところ、

  • デザイン
  • フィット感
  • 軽さ
  • 脱げにくさ
  • 洗いやすさ
  • などの部分が高く評価されていました^^

    バイソールの口コミはやはり見た目に関する内容が多い印象ですね。

    無駄のない洗練されたデザインなので、年齢や性別に関係なくどんな人でも上手に履きこなすことができます。

    実はわたしもバイソールを選んだのはデザインが気に入ったからなんです。

    もともとはビルケンのボストンを履いていたのですが、履きつぶしてしまって何かないかと探していたところバイソールにたどりつきました。

    値段が値段だけにビルケンと同じレベルで考えるのは無理がありますが、この価格帯でオシャレなサンダルを探すのは非常に難しいのも事実。

    この価格でこの見た目なら全然OKでしょう。

    すっかり定番になった穴の開きまくったサンダルに比べると、どこから見てもバイソールの方がオシャレです(●´Д`●)

    また、機能面の評価もまずまずです。

    ビルケンなどに比べると数段落ちますが、それでもこの値段なら十分な性能と言えます。

    口コミというかわたしのレビューになるんですが、なんといっても軽い&ズレにくいので歩き疲れをあまり感じません。

    実際に履いてみて、ここはかなり良かったと思うポイントでした。

    あと、雨の日に大活躍です。

    前が開いているサンダルと違って、つま先まですっぽり覆われているので多少の雨くらいへっちゃら。レインブーツを履くのが面倒な時にかなり重宝します。

    ということで、バイソールは良い口コミ通りのかなり使えるサンダルです。

    これで2000円台ですからね、まず買って損はしないでしょう^^

    実際の口コミ・レビューについてはこちらからチェックしてみてくださいね(´・∀・)ノ゚

    Check!楽天市場:みんなのレビュー(バイソール)

    バイソールの音は雨の日に大きくなります!

    正直言って、雨の日の音はすごいです。

    晴れているときは「キュッキュッ」くらいですが、雨になると「ギュルッギュリャッ」となにかの鳴き声のように鳴り続けます。

    まぁ恥ずかしいといえば恥ずかしいですが、わたしは最初だけですぐに慣れました。今では可愛い鳴き声だと思っています(●´艸`)

    ただ、恥ずかしいとか慣れるというのはかなり個人差があるので、人一倍他人の目が気になる人にはデメリットになるかもしれません。

    しかし、だからと言って買わない方が良いというわけではありません。全然ありません!

    要するに雨の日に履かなければ良いだけのこと。晴れた日の鳴き声はか細く、ほとんど気づく人なんていませんからね。

    音が気になる人は、バイソールを晴れた日に履きたおしましょうヽ(*´∀`)ノ

    バイソールのサイズ感はどんな感じ?

    口コミではジャストサイズとの声が多かったように思いますが、わたしはちょっと大きめなのかなと感じました。

    ゆったりサイズを意識してワンサイズ上にしたのですが、素足で履くとちょっとだけかかとに余りが出ます。靴下を履けばぴったりサイズです。

    あと、これはサイズ感ではないのですが、存在感がかなりあります

    先程お伝えした通り、わたしはビルケンのボストンと似ているという理由で購入したのですが、ボストンの可愛い感じとはかなり違いました。

    つまずき防止のためにつま先が上がっているデザインというのも手伝ってか、ボストンに比べると肉厚でかなりボリューミーな印象を受けました。

    なので、ちょっと言葉の意味は違いますが全体のサイズ感はあなたが想像しているよりも大きく感じると思います。

    細身のパンツと合わせると、ちょっと足先が目立つ感じですね。

    いろんな服に合わせようと考えているなら、この点にはご注意くださいね!

    バイソールのアソビって?オープンドソールや種類について解説!

    バイソールは種類が多く見えて実はそうではありません。

    簡単に書くと、

    街履き用でソールに穴の開いていない「クローズドソール(closede sole)」

    水回り・庭履き用でソールに穴の開いている「オープンドソール(opende sole)」

    のふたつだけなのです。

    サイズによってソールや中敷きの色に違いはありますが、同じソールタイプだと作りに変わりはありません。

    【穴開きタイプのオープンドソール】

    そして、クローズドソールのカラバリタイプとして登場したのが新シリーズの「ASOBi(アソビ)」です。

    「i」だけが小文字なところが粋ですね(●´艸`)

    アソビはカーキ・ベージュ・レッド・ネイビーとオシャレな人が好みそうなカラー展開。基本的な作りは同じですが、かかと部分のタグのデザインが変更されています。

    【オシャレカラーのASOBi】

    あなたの用途に合わせて選べば良いわけですが、もし迷っているなら汎用性が高いクローズドソールを選んでおけば間違いないでしょう。

    後はカラーですね!

    わたしは合わせやすいブラックを買いましたが、今もう一足買うならネイビーを選びます。合わせやすさとオシャレ感の良いとこ取りですから(●´▽`)

    でもカーキも捨てがたいかも…。

    ※ Amzonで購入する場合はサイズにご注意ください!

    ひとこと。

    お手軽価格でイケてるサンダルを探すならバイソールははずせません。

    しつこいようですが、この値段でこのデザインと機能性はなかなかありません。

    かなりしつこいですが、バイソールのコスパはハンパありません(なんかラップみたい)。

    バイソール、買いでしょ(*・∀-)☆

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました