
今回は、炭酸やビールを入れられることで注目を集めている「RevoMax2」の口コミをメインに、その特徴や洗い方やサイズ・漏れるのか?などの疑問点についてもわかりやすくお伝えいたします!
また、旧商品である「RevoMax」との違いについても調べてみました。といってもキャップの性能以外に違いはほとんどないようですが(-∀-`; )
先に漏れるのか?にだけお答えしておくと、基本的に漏れることはありません。
ただ、炭酸を入れてずーっと放置していると、内圧が上がってキャップが開いてしまう可能性はあります。
対処法などは下の方で詳しく解説しますのでご安心ください♪
それでは、RevoMax2の特徴をさらっとみてみましょう♪
RevoMax2は人気は高いものの、有名ブランドの水筒に比べるとまだまだ持っている人は少ない印象です。
高機能かつ人とかぶらない水筒が欲しい!という人は、ぜひRevoMax2の購入を検討してみてください♪
↓↓↓ Amzon・Yahooショッピングはこちらからどうぞ♪ ↓↓↓

RevoMax2の口コミ・評判をざっくりおまとめ!
【良い口コミ】
山歩きに持参。山頂で美味しく飲めました!
炭酸を入れられるところがお気に入りです。
ワンタッチ開閉がシンプルで使いやすい商品です♪
外で冷えたアルコールを飲めるのは良い感じです♪
24時間たっても氷が残っていました。買って良かった!
本体の色が素敵で大変気に入っています。
デザインや機能が気に入ったので2本目を購入しました♪
他の水筒と違い個性があって満足しています!
多少炭酸は抜けますが、ペットボトルよりも持ちが良いです!
氷だけ入れてみましたが、夕方でも溶けずに残っていました!
【悪い口コミ】
想像していたよりも大きくちょっと重いです…。
パッキンのところから水漏れがありました…。
この記事でおすすめしているショップさんでの話になりますが、評価件数が130件を超えています。【悪い口コミ】
まず、このことからRevoMax2がかなり売れている商品だということがわかります!
さらにお伝えしたいのが評価の内訳。最高評価である星5が約90件、星4が約35件、それ以下の評価は10件以内にとどまっています。
他の記事でも書いていますが、評価件数が多く、さらに低評価がかなり少ない商品は「当たり」のサイン。
購入した人の満足度が高い証拠ですね♪
良い口コミの内容ですが、やはり炭酸やビールが入れられる部分がかなり評価されているようです。正直、わたしもこんな機能を持った水筒が登場するなんて思ってもみませんでした。驚きですヽ(゚Д゚*)ノ
そして、RevoMax2のもうひとつの特徴であるワンタッチ開閉式のキャップ。この使い勝手の良さもRevoMax2の人気を後押ししているようです。
一方、悪い口コミの内容は、大きい・重い・水漏れの3つについてです。
これは感じ方に個人差があるので何とも難しいところですが、大きさや太さが気になるならスリムタイプを選ぶのも選択肢のひとつです。
※ スリムタイプの「REVOMAX2 SLIM」についてはサイズのところで詳しくお伝えしています。
水漏れに関してはパッキンの取り付けが甘いか、キャップの内部に水が残っているか、そもそも不良品かのどれかだと推測できます。
正しいお手入れをすればほとんどの水漏れは防げるので、ここはあまり心配しなくても大丈夫です。
それに紹介しているショップはいい加減なお店ではないので、不良品であればきちんと対応してくれるでしょう。
このように、RevoMax2には目立ったデメリットはありませんヽ(*´∀`)ノ
RevoMaxとRevoMax2の違いを比較!
大げさに「違いを比較!」なんて見出しをつけてはいますが、残念ながら先代のRevoMaxに関する詳しい情報はほとんど見つけられませんでした。公式サイトや個人のブログ含めかなり探しましたがぜーんぜん出てきません…。
唯一わかったことは、キャップの性能が上がっているくらいのこと。これも他のブログにちょろっと書かれている程度のことなので、詳しいことは一切わかりません。
もし大幅にバージョンアップしているなら、その違いを大々的に書くはずなので、このふたつの違いはほとんどないと考えて良いでしょう。
RevoMax2は漏れるのか?についての詳しい解説!
ただし、炭酸を入れた時だけは注意する必要があります。
RevoMax2は特殊なバルブ付きのキャップを搭載しているので、炭酸ガスを適度に逃がすことができます。
しかし、それでも長時間放置していると徐々に水筒内の圧力が上がり、キャップが自然に開いてしまうことがあるのです。
パッキンの劣化などを除いてRevoMax2が漏れるとしたら、まずこのケースでしょう。
この状態を防ぐためには、30分を目安に一度キャップを開けて内側の圧力を下げる必要があります。
ちょっと面倒くさいと感じるかもしれませんが、RevoMax2はワンタッチ開閉なので片手でポチっと持ち上げるだけです。
この手間だけで炭酸が持ち運べるならそれほど悪い話でもないと思います(●´艸`)
RevoMax2のサイズについておまとめ♪
RevoMax2には4つのタイプがあります(●´∀`)ノRevoMax2 12oz(355ml)
さらに12ozには容量はそのままに形状がスリムになった「REVOMAX2 SLIM 12oz(355ml)」があります。さっき悪い口コミのところで紹介したものですね。
「REVOMAX2 SLIM」は今のところ楽天では販売しているショップがないようです。どうしても欲しい場合は公式サイトの通販を利用することになります(´・∀・)ノ゚
REVOMAX2 20oz(592ml)
カラー展開は12ozと同じなので、単純に容量が大きいというだけの違いとなります。
REVOMAX2 32oz(950ml)
REVOMAX2シリーズの中では唯一「レモンイエロー」があるのが特徴です。
RevoMax2の専用カバーはあるの?
いろいろ調べてみたんですが、RevoMax2の専用カバーというのは見つかりませんでした。公式サイトにもなかったので、おそらく商品としては販売されていないのでしょう。大きさにあった他のカバーを流用するしかなさそうですね!
↓↓↓こんなのとか?↓↓↓
RevoMax2の洗い方(本体・キャップ・パッキン)と食洗機について!
ここではRevoMax2の洗い方について簡単にご説明しておきましょう。RevoMax2本体に関しては他社の水筒と同じで、食器用の中性洗剤とスポンジで洗えばOKです。その際、塩素や漂白剤の使用は避けてください。
特にスポーツドリンクやスープなど塩分を含む飲み物を入れた場合は、使用後すぐにしっかり洗うようにしましょう。
RevoMax2は腐食に強いステンレスを使っていますが、それでも長時間塩分にさらされると少しとはいえダメージを受けてしまいます。
また、RevoMax2は食洗機には不対応となっているのでご注意ください。
次にキャップについてですが、キャップは3つに分解できる構造になっているので、バラバラにしてそれぞれを丸洗いします。
簡単に分解できるので、手軽にお手入れできますよ♪
最後にキャップが劣化してきた場合についてですが、公式サイトではキャップだけのパーツ販売も行っています。
Amazonなどでは互換性のあるキャップも見かけますが、こういうのはやはり公式サイトの純正品が一番です。
特にパッキンは長く使っているとどうしても劣化してくるパーツなので、一度公式サイトのページを確認しておくことをおすすめします!
⇒ 「公式サイト:REVOMAX2 Cap & Packing Set」
RevoMax2を購入するならこのショップがおすすめ!
わたしが通販を利用する場合は、口コミ件数とその内容を吟味してから購入するショップを選びます。良い口コミだけではなく、悪い口コミの中にはショップの対応に関するものも含まれる場合があるからです。
そういった点から見て、RevoMax2を買うなら評価件数も多く、お店の対応に関する悪い口コミのないこちらのショップがおすすめです(σ^▽^)σ
↓↓↓ Amzon・Yahooショッピングはこちらからどうぞ♪ ↓↓↓

ひとこと。
それにしても、炭酸やビール、さらにはスープまで入れられる水筒というのは驚きですね。もう入れられないものないじゃないですか。ほんとイケてます。
ちなみにわたしは12ozのオニキスブラックが好きです(●´艸`)
↓↓↓ちっちゃくてクール!↓↓↓