コーヒー豆には消臭効果があることはわりと知られていますが、その使い方までちゃんと知っている人は少ないと思います。
中にはコーヒー豆のまま消臭できると思っている人もいるかもしれませんね。
まず知っていただきたいのは、コーヒー豆のまま消臭しようとしても消臭効果は薄いということです!
コーヒー豆で消臭剤を作る時は、挽いて粉末にする必要があります。飲んだ後のコーヒーかすで十分なので、飲んだ後に再利用すればOKです。
賞味期限が切れたコーヒー豆を挽いて使っても良いですね^^
ということで今回は、コーヒー豆を使った消臭剤の作り方、使い方、効果の続く期間などについてまとめてみました。
まずはコーヒー豆のまま消臭できない理由から説明していきたいと思います。
コーヒー豆を使って消臭したいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね(*・∀-)☆
コーヒー豆のまま消臭できないのはどうして?
コーヒー豆には優れた消臭効果がありますが、それは強い香りで臭いをごまかすというものではありません。
実はコーヒー豆の表面には無数の小さな穴があいていて、そこに臭い成分が吸着されて臭わなくなるという仕組みなのです。
よく冷蔵庫の脱臭剤に使われている活性炭も同じような構造になっています。
ちなみにコーヒー豆は活性炭の約5倍もの消臭効果があるという研究結果もあるので、その消臭効果はかなり期待できます♪
また、コーヒー豆は酸性なのでアルカリ性の臭いを中和する効果も持っています。アルカリ性の臭いと言えば、ご存知アンモニア臭。
悪臭の代表的な成分を中和してくれるのはとってもありがたいですね^^
さて、先程コーヒー豆の消臭剤は粉末にしなければいけないとお伝えしましたが、その理由は粉末にすることで表面積が増え、より臭いの成分を吸着する効果が高くなることにあります。
なので、厳密に言うとコーヒー豆のままでも消臭できないことはないのですが、粉末にしてから使うのに比べるとその効果はかかなり低くなってしまうのです。
このような理由からコーヒー豆の消臭剤は豆のままではなく、粉にしてから使うという結論に至ります(´・∀・)ノ゚
コーヒー豆を使った消臭剤の作り方を紹介!
ここからは、コーヒー豆を使った消臭剤の作り方を解説していきますね!
湿った状態で使う場合
コーヒー豆を挽いてドリップした後のコーヒーかすをそのまま湿った状態で使うやり方がこちらの方法です。
パターン② コーヒーをフィルターごと空き瓶に入れ、ふたを開けて置いておく
おすすめなのはパターン①のコーヒー豆だけをお皿にのせる方法ですね。量も調節できますし、空気の触れる面積も自由に調節できます。
パターン②は手軽なのが魅力ですが、見た目がちょっと微妙になるのがネックです。
湿った状態で使うやり方は乾いた状態で使うよりも消臭効果が高いのですが、カビが生えやすいというデメリットがあります。
なので、この方法を実践する時は2~3日で新しいコーヒーかすに交換しなくてはなりません。
ここはちょっと手間ですが、コーヒー豆がカビてしまっては意味がないのでこまめに交換するようにしてくださいね!
もしお金をかけても良いのであれば、②の方法のデメリットを解消するアイテムもあったりします。
ドリップした後フィルターごとすぽっと中に入れてしまう商品です。このポットに入れるだけで見事に見た目の悪さが解消されます。
靴箱や冷蔵庫、トイレなどどこにでも使えますし、おしゃれなので置いた場所の格がワンランクアップしちゃいますよ(●´艸`)
乾いた状態で使う場合
こっちのやり方は乾いた状態の粉末を使う方法です。賞味期限切れのコーヒー豆がある時に実践してみたい方法ですね。
湿った状態に比べると消臭効果は落ちますが、一度作ってしまえば長く使えるのが最大のメリットです。
作り方は簡単で、お茶パックにコーヒー豆の粉末を入れて消臭したい場所に置いておくだけでOK。乾いているので、靴の中にも入れられますよ♪
また、両面テープなどでお茶パックごとゴミ箱のふたの裏に貼り付けておくのも効果的です!
お茶パックの代わりに古くなったストッキングなどでも代用できます。そのままでは見た目があれなので、おしゃれな小袋などに入れてあげると良いでしょう。
間違ってもそのままつるしたりしないでくださいね、ちょっとこわいですから…。
乾いている状態で使う場合は大体1カ月が交換の目安となります。湿度の高い場所に置いておく場合はカビてしまう可能性もあるので、適度に様子を見ながら使うのがポイントです。
ちなみにですが、ドリップした後のコーヒーかすを乾燥させて使うという手もあります。
乾燥させる方法は、
フライパン:フライパンに入れて弱火で念入りに煎る
電子レンジ:耐熱皿に入れて2~3分様子を見ながら加熱
などの方法があります。
フライパンやレンジは短時間で乾燥させられますが、一歩間違えると臭いがすごくなるので、わたしは天日干しにする方法をおすすめします。
時間はかかりますが、安全確実です。しっかり乾燥させるために時々かき混ぜるのがポイントです^^
まとめ
以上、コーヒー豆を使った消臭剤の作り方や使い方についてお届けしました。
ここまで読んでいただいた通り、コーヒー豆を使った消臭はとっても簡単です。とにかくコーヒー豆のまま消臭できないということさえ知っていれば基本的には全て解決します♪
粉末にさえしていれば、湿っていようが乾燥していようが消臭効果を発揮してくれますので♪
あなたがコーヒーをよく飲むタイプの人なら、ぜひ一度コーヒー豆を使った消臭を実践してみてくださいねヽ(*´∀`)ノ