本ページにはプロモーションが含まれています。

洗濯の色移りの落とし方!乾いた状態から試せる方法をおまとめ!

この記事では、洗濯の色移り、特に乾いた状態から試せる方法についてまとめています^^

洗濯物を取り込んでいる最中に服の色移りに気付き、悲しい気持ちになったことはありませんか?

乾いた状態で気がついた色移りについては、自力で落とせる?それともクリーニング?と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、乾いた状態からでも洗濯の色移りを落とす方法はいくつかあります!

100%完全に落とせるというわけではありませんが、試してみる価値は十分にある落とし方です♪

ただし、白系と色柄物に使う洗剤の違いや服の素材によっても使い分けが必要となります。

そのあたりの注意点については本文で詳しく説明していきますね^^

スポンサードリンク

洗濯の色移りの落とし方!乾いた状態で試せることは?

それでは早速、洗濯物が乾いた状態から試せる色移りの落とし方についてみていきましょう!

洗濯物が白系の場合の落とし方

まず洗濯物が白系だった場合の落とし方から解説していきます^^

重曹と酸素系漂白剤を使う

Tシャツなどの白系の衣類で、色移りが部分的な場合は重曹が活躍します!

created by Rinker
シャボン玉石けん
¥449 (2024/12/03 22:26:25時点 Amazon調べ-詳細)

色移りしたところに重曹を直接かけて、水を含ませた歯ブラシなどで優しくこすりましょう。

強くやると服自体を傷めてしまうので、あくまでもソフトにこすって下さいね^^

色移りが全体的にある場合は、重曹と酸素系漂白剤のダブル使いが効果的です!

落とし方としては、まず50℃前後のお湯をバケツなどに準備します。お湯の量は服が浸かるぐらいでOKです。

そこに重曹と酸素系漂白剤を混ぜて浸け置きし、30分程したらすすぎ洗いをしていつも通り洗濯機にかけるだけです!

すごく簡単ですよね♪

この方法で作ったお湯は多少刺激のあるお湯になるので、すすぎ洗いの時には手袋をつけるようにしてくださいね^^

塩素系漂白剤を使う

色移りがかなりひどいときは、塩素系漂白剤を使いましょう。

いわゆる「ハイター」と呼ばれるものですね!色移りを漂白する力が強いので白系の衣類にはもってこいです^^

created by Rinker
ワイドハイター
¥1,560 (2024/12/03 23:46:12時点 Amazon調べ-詳細)

こちらも50℃前後のお湯を準備して、衣類を入れたら塩素系漂白剤を入れて浸け置きするだけです。

30分程の浸け置きで十分ですが、あまり長すぎると洗浄力が強いため衣類を傷めてしまう危険性があります。浸け過ぎには十分ご注意ください。

また、塩素系漂白剤は生地が綿・麻・ポリエステル・アクリルのものにしか使えません。

繊細な素材に使ってしまうとダメになってしまうので、必ず事前に品質表示タグを確認しておきましょう。

そして、もうひとつ。ここが非常に重要です!

塩素系漂白剤は酸性のものと混ざると有毒ガスが発生します。かなり強烈なガスなので、クエン酸などの酸性物質とは絶対に混ぜないようにしてください。

塩素系漂白剤は強力ですがその分注意点が多いので、少し慎重に取り扱って下さいね!

あ、あとゴム手袋も必須です♪

色物や柄物の場合

次に洗濯物が色物や柄物だった場合の落とし方について!

弱アルカリ性洗剤を使う

色柄物には、弱アルカリ性洗剤がおすすめです。

弱アルカリ性洗剤と書くと何か特殊な洗剤なのかと思いますが、実は市販されている一般的な粉末の洗濯洗剤のことを指します。

液体タイプは弱アルカリ性のものと中性のものがあるので注意が必要です。

created by Rinker
アタック
¥1,300 (2022/07/25 21:56:57時点 Amazon調べ-詳細)

こちらも50℃前後のお湯を準備して、弱アルカリ性洗剤を規定量の2〜3倍入れて30分程浸け置きです。

その後は、すすぎ洗いをして洗濯機にかけましょう。

綿素材の他にも、レーヨンやポリエステル、ナイロンなどの化学繊維に適しています^^

液体タイプのものよりも粉末タイプの方が洗浄力が高いので、出来れば粉末タイプの弱アルカリ性洗剤を使うことをおすすめします♪

酸素系漂白剤を使う

白系の衣類と同様、酸素系漂白剤は色柄物にも使えます!

弱アルカリ性洗剤だけで色移りを落とすのが難しそうな場合は、そこに酸素系漂白剤も併用してみてください。

created by Rinker
地の塩社
¥750 (2024/12/03 22:26:26時点 Amazon調べ-詳細)

バケツに50℃前後のお湯を準備し、弱アルカリ性洗剤を入れます。規定量の2〜3倍の量で入れましょう^^

今回はここに酸素系漂白剤も一緒に混ぜて浸け置きです。30分程したら、すすぎ洗いをして洗濯機に入れるだけです!

ただ、酸素系漂白剤とのダブル使いの場合は、絹やウールといった生地には使えませんのでご注意ください。

衣類の洗濯表示のチェックを忘れずに行ってくださいね(´・∀・)ノ゚

何度か試してもダメな場合はプロに相談!

色々試してみても、どうしても色移りが落ちない場合があります。そんな時は洗濯のプロに任せた方が無難です。

漂白剤などを繰り返し使うことで、衣類を傷めしてしまうことがありますので。

無理をせずにまずはクリーニングに持って行き落とせそうか相談してみてくださいね^^

クリーニング店で厳しいと言われた場合は、しみ抜き専門のお店に相談するのもおすすめです。

餅は餅屋という言葉があるように、しみ抜きを専門にしているだけあって他にはないスキルを持っているものです。

特に乾いた状態で時間がたったような色移りは頑固なので、素人には難しい場合も多いと思います。

そんな時の最終手段として覚えておいてくださいね^^

まとめ

以上、洗濯物の色移りの落とし方についてお届けしました!

洗濯物の色移りって、お気に入りの服であればショックも大きいですよね。何で、干す前に気付かなかったんだーっ!と己を悔やんでしまいます(>_<) でも、洗濯物が乾いた状態からでも自力で試せる方法はいくつかあるので、クリーニングに持って行く前に、一度試してみてください。 繰り返しになりますが、自力でチャレンジする時は服の生地や洗剤の種類によく注意して下さいね♪ どうしても難しければクリーニングやしみ抜き専門店に持って行ってプロに相談するようにして下さい^^ [quads id=1]

error: