本ページにはプロモーションが含まれています。

かぼちゃが青臭い理由を解説!アンモニア臭の原因も調べてみた!

この記事では、かぼちゃが青臭い理由などについてお伝えしています^^

基本的にはとっても美味しいかぼちゃですが、時々かぼちゃを「青臭い」と感じてしまうことがあります。中には、かぼちゃから「アンモニア臭」を感じるという人もいるようです。

こうした普通のかぼちゃと違う臭いは、一体どういう理由で臭ってくるのでしょうか?

結論からお伝えすると…

  • かぼちゃが未熟だった
  • クリスタル症状が発生
  • 冷凍保存に失敗した
  • 表面にカビが発生した
  • などの理由がかぼちゃの臭いの原因として考えられます。

    上3つが原因であれば、美味しくはないものの食べても問題ありませんが、カビが生えている場合は食中毒の危険性があるので残念ながら食べられません…。

    記事本文では、これらの臭いの原因について解説するとともに、青臭いと感じたかぼちゃを少しでも美味しく食べるアイデアなどについてまとめてみました。

    かぼちゃがちょっと青臭いぞと感じた人は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね(*・∀-)☆

    スポンサードリンク

    かぼちゃが青臭い理由について!意外な理由も発見!

    冒頭でも軽く触れましたが、かぼちゃから青臭いなどの臭いを感じる理由には…

  • かぼちゃが未熟で若過ぎる
  • クリスタル症状が発生
  • 冷凍保存に失敗している
  • 表面にカビが発生している
  • のようなものが候補として挙げられます(´・∀・)ノ゚

    ひとつずつ詳しくみていきましょう!

    かぼちゃが未熟で若過ぎる

    かぼちゃが青臭い原因として一番に考えられるのは、そのかぼちゃが熟しておらず、まだ若い状態のまま食べてしまったということです。

    野菜は新鮮な方が美味しいというイメージがありますが、かぼちゃ(さつまい・じゃがいもなども)に関しては収穫からある程度時間が経っていないと、甘さも少なく水っぽいかぼちゃになってしまいます。

    そして、臭いも青臭い感じや土臭い感じが残ってしまう傾向にあるのです!

    こうした若過ぎる未完熟のかぼちゃを選ばないようにするためには…

  • ヘタが乾燥してコルクみたいになっている
  • 皮がしっかしていて硬くなっている
  • 皮の一部分がオレンジ色になっている
  • のような点に注意してかぼちゃを選べばOKです(´・∀・)ノ゚

    特に、へたの乾燥具合は判断基準としてとても重要かつ分かりやいので、少なくともヘタの状態だけは必ず確認するようにしてくださいね。

    また、カットしてあるかぼちゃの場合は…

  • 果肉の濃いオレンジで肉厚である
  • わたの部分の種がふっくらしている
  • かどうかをチェックしてみてくださいね!

    クリスタル症状(でんぷんの結晶化)

    特に加熱したかぼちゃが青臭いと感じる場合は、かぼちゃに含まれるでんぷんが結晶化した「クリスタル症状」が原因かもしれません。

    クリスタル症状は、果肉や果肉と皮の間などに発生する白い塊のようなものを指しますが、これは加熱すると青臭い匂いがすると言われています。

    他にも薬品臭い匂いがすることもあるそうで、どちらにしても普通のかぼちゃとは少し違った匂いがするのが特徴です。

    もともと食べられるでんぷんが固まったものなので、クリスタル症状の白い塊部分を食べてしまっても体に悪い影響を及ぼすことはありません。

    ただ、匂いにしても味にしても美味しいとは言い難い状態なので、出来れば取り除いてから食べた方が良さそうです。

    ちなみに、こうなってしまうのはかぼちゃの「生育途中の水分不足」が原因なので、そういうかぼちゃに当たった場合は運が悪かったと割りましょう!

    冷凍保存の仕方が悪かった

    青臭いとは少し違うかもしれませんが、冷凍保存の仕方が悪い(密封できていない)場合にも独特の匂いが発生する場合があります。

    中にはこうした匂いを青臭いと感じる人もいるかも知れませんので補足しておきました。

    この場合、冷凍焼けや冷凍庫内のニオイ移りが原因なので、そのまま食べてしまった問題ありません。匂いが気にならないように、煮込んだり、味や香りの強い料理に使うのがおすすめです^^

    かぼちゃに限らず冷凍保存する場合は、とにかく密封することが何より重要となります。

    出来れば食材をラップでしっかり包んでから、さらに「フリーザーバッグ」などの密封できる袋に入れて冷凍しましょう。

    ちょっとした手間ですが、これをするとしないのでは雲泥の差となります。ぜひ取り入れてみてくださいね^^

    カビが発生している

    これも青臭いとは違いますが、皮の部分にカビが発生している場合は見えにくいので、何となくカビ臭いような気がするレベルで異臭を感じることがあります。

    これも人によっては青臭いように感じることがあるかもしれません。

    かぼちゃは水分や糖分を多く含んでいる野菜なので、悪い条件が揃うとすぐにカビが生えてしまいます。

    繰り返しになりますが、わたや果肉に発生したカビは見分けるのが簡単ですが、皮の部分に黒カビが発生した場合はなかなか見分けが付きません。

    もし少しでもカビ臭いように感じた場合は、しっかり全体をチェックするようにしましょう!

    かぼちゃをカビさせないためには、皮についた余分な水分を拭き取り、乾燥した状態で保存することをおすすめします。

    気温や湿度の低い場所であれば常温でもある程度は問題ありませんが、そうでない場合は必ず冷蔵庫に入れて保存するようにしましょう。

    また、すぐに食べられれない場合は、先程お伝えしたように、密封して冷凍保存にすると良いですね^^

    それから、とても重要なことなのですが、カビの生えたかぼちゃは絶対に食べないようにしてください。

    ちょっとくらいならその部分を取り除けば食べられそうな気もしますが、実際は目に見えないレベルでカビの菌糸が果肉の中にまで入り込んでいる可能性が高い状態です。

    なので、わたの部分でも皮の部分でも、カビらしいものを見つけた場合は食べずに処分することを強くおすすめします!

    ひとこと

    いろいろと書いてきましたが、最初にお伝えして通り、かぼちゃが青臭いのは「未完熟である」というのが一番の理由になるかと思います。

    また、カビ以外なら食べても問題ありませんので、少し青臭いくらいならそれほど神経質にならなくても大丈夫だと思います^^

    スポンサードリンク

    青臭いかぼちゃの活用法!美味しく食べるアイデアを紹介!

    青臭いかぼちゃを美味しく食べるには、「青臭さを目立たなくする」のが手っ取り早く、効果的だとわたしは考えています。

    一番よろしくないのは、青臭い未完熟のかぼちゃをレンジ加熱してマッシュし、それをそのままかぼちゃサラダなどにしてしまうパターンです。青臭いのがそのまま残ってしまいますからね。

    レンジ加熱は便利なのですが、加熱した食材が変な匂いを放つことがよくあります。わたしはレンジ加熱してブロッコリーの匂いがめちゃくちゃ苦手です…。

    なので、サラダなどにする場合はレンジではなく、お鍋でしっかり茹でてあげるようにしましょう!

    これでけでも青臭いのはかなり軽減されると思いますが、それでもまだ気になる場合は香りや味の強い料理に使うのがおすすめです。

    ベタではありますが、個人的には「かぼちゃカレー」が一押しです(´・∀・)ノ゚

    濃いめの煮物にするのもアリなんですが、やはり香り豊かな香辛料たっぷりのカレーにしてしまうのが一番簡単かつ、ごまかしのきく食べ方と言えます。

    特に作り方にコツなどはありませんんが、子供が食べる場合は皮をある程度剥いてあげる方が食べやすいかもしれませんね!

    ただ、煮崩れの原因にはなるので、形をしっかりめに残したい場合は皮のまま調理する方が良いでしょう。

    先程レンジ加熱の時にも出てきましたが、かぼちゃサラダにする場合も少しカレーパウダーなどで香辛料の香りをプラスしてあげると、より食べやすくなるかと思います^^

    かぼちゃからアンモニア臭がする場合について調べてみた!

    青臭いかぼちゃについて調べていると、かぼちゃから「アンモニア臭」がするというケースがあるということを知ったので、ついでにちょっと調べてみました。

    ですが、残念ながらいくら調べても名指しでアンモニア臭の原因について言及しているような情報を見つけることはできませんでした。スミマセン…。

    ひとつだけ気になったのは、先程出てきた「クリスタル症状」の匂いの具体例として出てきた「薬品臭い」とい言葉。

    ちょっと無理やり感のあるつなげかたですが、ひょっとしてアンモニア臭を薬品臭いと表現した人がいたのかなと(微妙)。

    ただ、アンモニア臭と言えば食べ物が腐った時にも発生するものなので、単純にそのかぼちゃがダメになっていただけというストレートなパターンも考えられます。

    アンモニア臭の他に果肉が部分的に崩れていたりする場合は、おそらくそれが原因と判断して良いでしょう。

    そういう変わったところが全然なくて、ただただアンモニア臭だけがするという場合は、もう謎なので食べずに処分した方が良さそうです(´Д`。)

    まとめ

    以上、かぼちゃが青臭い理由や熟したかぼちゃの見分け方などについてお届けしました!

    かぼちゃから青臭い匂いを感じる理由には…

  • かぼちゃが未熟で若過ぎる
  • クリスタル症状が発生
  • 冷凍保存に失敗している
  • 表面にカビが発生している
  • などの原因として考えられます。

    下ふつたつはおまけですし、クリスタル症状はそれほど多いパターンではないので、おそらく一番大きな理由としては、「未熟なかぼちゃを調理した」というのが当てはまると思われます。

    かぼちゃを選ぶ時は、とにかくヘタの乾燥状態をチェックしてから買うようにしましょう。コルクのようにカラッカラになっているのがおすすめです!

    ここに注意するだけでもハズレかぼちゃを選ぶリスクは大きく下がるので、ぜひ実践してみてくださいね^^

    すでに青臭いかぼちゃが目の前にある場合は、レンジ加熱ではなく、お鍋で煮込む料理に使いましょう。

    おすすめは香辛料の香りが強い「かぼちゃカレー」です。少しくらい青臭いかぼちゃでもカレーにしてしまえばわからなくなっちゃいますよ^^

    手軽な上にかぼちゃとカレーは相性も抜群なので、困った時はぜひ作ってみてくださいね♪

    スポンサードリンク
    error: