
来る2020年9月17日、シャープヘルシオシリーズのウォーターオーブンラインから、新しいコンパクトサイズの「AX-AJ1」が発売されることがわかりました!
シャープさんは相変わらずどんどん新商品を投下してきますねぇヽ(゚Д゚*)ノ
さて、今回の「AX-AJ1」は少世帯向けのコンパクトサイズがコンセプトの中心となっているようですが、大きさと一緒に価格も約70,000円台と大幅にカットされています。
もちろんその分上位機種に比べると機能は少なくなっていますが、基本的な過熱水蒸気を使った調理はもちろん、「おくだけグリル」や「らくチン」などの機能はしっかり搭載されています。


「まかせて調理」のようなオールマイティな機能はありませんが、それでもかなり便利に活躍してくれることは間違いありません。
ということで今回は、「AX-AJ1」と上位機種の「AX-XA10」の違いを比較し、何ができて何ができないのか?という部分をざっくり解説してみようともいます(*・∀-)☆
※ 「AX-AJ1」の口コミは発売後に追記する予定です!
↓↓↓ 新発売のAX-AJ1 ↓↓↓
シャープヘルシオAX-AJ1とAX-XA10の違いを比較!
細かい違いを全て書き出すとよけいややこしくなるので、今回は大きな違いにスポットを当ててご紹介します!
調理機能の違い
まずは、一番気になるであろう調理機能の違いです。「AX-XA10」をはじめとするヘルシオの上位機種には、目玉機能とも言うべき「まかせて調理」という機能があります。
これは、量や状態(冷凍・冷蔵・常温)が異なる食材を一緒に入れても、ヘルシオがそれらを判別して最適な調理をしてくれるというものすごい機能です。
残念ながら、「AX-AJ1」はこの機能を搭載していません。なので、食材の状態を合わせたり、分量の計量などある程度は自分で準備する必要があります。
どうしてもこの機能が使いたい場合は、上位機種を選ぶしかありません。
ただ、冒頭でも触れた通り、新しく発売された機種に搭載されている「まかせてグリル」や「らくチン」といった最新機能は使うことができます。
これらは過去に発売されたコンパクトサイズのヘルシオ(AX-CA600・AX-CA450など)には搭載されていない機能なので、この点は「AX-AJ1」を選ぶメリットと言えるでしょう(●´▽`)
大きさの違い
次は大きさの違いです。「AX-XA10」の容量30Lに対し、「AX-AJ1」は22Lとずいぶんコンパクトに設計されています。
外寸を比較してみると、
特に奥行きは40cmも違うので、置ける場所にはかなり違いが出てくるでしょう。
ちなみに重さは「AX-XA10」が25kg、「AX-AJ1」は18kgとなっています。
また、「AX-AJ1」は庫内が狭いので2段調理には対応していません。庫内は一段のみとなります。
したがって、「AX-XA10」のような同時調理をすることができません。
無線LAN機能の違い
最後は無線LANの違いです。詳しくは公式サイトに譲りますが、ヘルシオシリーズの上位機種には無線機能やAIが組み込まれており、それらを駆使した「COCORO KITCHEN」という機能が搭載されています。
「COCORO KITCHEN」はレシピの提案などをしてくれるとっても便利な機能なんですが、「AX-AJ1」からはこの機能が省略されています。
とはいえ、自分でレシピを調べて作れる人にはさほどデメリットにはならないと思います。
あくまでも補助機能のひとつなので、どうしてもなくてはならない機能というわけではありません(*´ε` *)
シャープヘルシオAX-AJ1の口コミや評判をチェック!
参考にヘルシオの別の機種の口コミをいくつかご紹介しますね!
同機能を備え他機種の口コミなので、参考にはなると思います(*´∀`*)ゞ
※ 口コミは内容を変えない範囲で筆者が編集しております。
「AX-AJ1」の口コミが上がってくるまでは多少時間がかかると思いますが、時々遊びにきてくださいね(●´▽`)
シャープヘルシオAX-AJ1にはレシピブックがついてくる!
「AX-AJ1」にはヘルシオの調理機能を最大限に活かしたレシピがわんさかのっている、オリジナルレシピブックがついてきます。特に、らくチン機能を使ったレシピは調便利!食材をボウルに入れてメニューボタンを押せばそれだけで料理が完成しちゃいます♪
例えば、こんなシーフードカレーや青椒肉絲もパパッと作れるんですよ(●´艸`)

このレシピブック以外にもヘルシオを使ったレシピはネット上でもたくさん公開されているので、レシピに困ることはありません!
例えば、
シャープヘルシオAX-AJ1は楽天で予約して確実にゲットしよう!
「AX-AJ1」の発売日は2020年9月17日の予定ですが、通販での予約販売はすでに始まっています!ヘルシオのウォーターオーブンはかなりの人気シリーズなので、注文が集中すると発売日当日に購入できなくなる可能性も十分あります。
特に「AX-AJ1」は最新機種でありながら、価格が7万円程度とかなり手の出しやすい価格となっているので、これまで購入するのをためらっていた人がどば~っと集まってきても不思議ではありません。
なので、「AX-AJ1」があなたの使い方と合致しているのであれば、発売前からしっかり予約して確実にゲットできるようにしておきましょう!
今現在の最安値のショップをご紹介しておきますね。こちらでは税込み&送料無料で7万円を切っていますヽ(゚Д゚*)ノ
↓↓↓ 予約はこちらからどうぞ! ↓↓↓
ひとこと。
「AX-AJ1」は容量が22Lと今まで発売されたヘルシオにはなかったサイズです。26Lや30Lは大きすぎるけど、18Lじゃ小さいしなぁ…というユーザーの気持ちをがばっと汲み取ったピンポイントなニーズを狙った製品と言えます。
まさに目の付け所がシャープですね(もう言わないか)。
ちょっと小さめで最低限の最新機能を持ったヘルシオをお探しなら、「AX-AJ1」がぴったりだと思いますよ(*・∀-)☆
↓↓↓ AX-AJ1はホワイトもあります♪ ↓↓↓