あまりお掃除されていない洗濯槽の裏側には、見えないだけでカビがびっしりついている可能性大!
それが限界に達するとポロポロと剥がれて茶色いカスが洗濯物にくっついてくるようになります…。
そんな状態で洗濯するのはあまり衛生的とは言えませんね。こういうカビ汚れがしつこい臭いの原因になっていることもあるようです。
というわけで今回は、当ブログ内にある洗濯物についた臭いや洗濯槽の汚れに関する記事を集めてみました。
洗濯機のカビワカメや洗濯物の臭いに困っている人にとっては有用な内容ですので、気になる記事があればぜひチェックしてみてくださいね(´・∀・)ノ゚
何度洗っても臭い服のお悩みを解決!オキシクリーン活用法!
どういうわけか乾燥したばかりの洗濯物から嫌な臭いがしてくることがあります。
こういう臭いに限って臭い対策系の洗濯洗剤や柔軟剤を使っていても臭ってくるからたちが悪いですよね…。
特に部屋干ししている時にそういう感じになりますが、この臭いの原因は洗濯物の繊維の中に入り込んだ汚れをエサにして増殖した雑菌が出している場合が多いようです。
つまり、「洗ったばかりでも汚れている」ということなんですヽ(゚Д゚*)ノ
こういう頑固な雑菌をやっつけるには酸素系漂白剤でシュワシュワっと漂白するのがおすすめなんですが、酸素系漂白剤は使い方を間違えると効果が半減してしまうので注意が必要です。
以下の記事では、酸素系漂白剤の中でも人気の高い「オキシクリーン」を使ったオキシ漬けに関する内容について詳しくまとめています^^
Check! ⇒ 何度洗っても臭い服はオキシクリーンのオキシ漬けで対処!洗濯槽のカビ対策!クエン酸やハイターについても調査!
洗濯物が臭くなる原因の中には、洗濯している洗濯機自体に汚れがこびりついているということも含まれます。
冒頭でもお伝えしましたが、長期間お掃除していない洗濯機の洗濯槽の裏側にはカビ汚れがびっしりついていても不思議ではありません。
こうした洗濯槽の汚れを落とすには専用の洗濯槽クリーナーを使いますが、洗濯槽クリーナーにも実は色々種類があったりします。
ネット上ではそれらの代わりに「クエン酸」や「キッチンハイター」を使ってお掃除することを勧めている人もいますが、結論だけお伝えするとこのふたつは洗濯機にダメージを与える可能性があるので全くおすすめできません。
このあたりについては以下の記事に詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Check! ⇒ クエン酸を洗濯機に入れると錆びちゃいますよ!洗濯機の茶色いカス対策!ワカメループの抜け出し方!
酸素系漂白剤を使って洗濯槽洗浄した後には「大量の茶色いカス」が浮き上がってくることがありますが、洗濯槽の汚れ具合によってはそのワカメが取り切れないケースがあります。
中には、その茶色いカスが服についてえらい目にあったという人もいるようです…。
このしつこいワカメをどうにかする方法や服についた時の対処法などについては以下の記事にまとめているので、もしあなたが洗濯機のワカメに困っているならぜひ合わせて読んでみてくださいね!
Check! ⇒ 洗濯機の茶色いカスがなくならない時の対処法!ひとこと
わたしたちが毎日のように使う洗濯機には、実は想像以上にたくさんの汚れやカビ、雑菌が潜んでいる可能性があります。
その汚れが洗濯物につくことで、本来キレイになっているはずの洗濯物から嫌な臭いが漂ってくることになるんですね。
いくつかのリンク先の記事でも紹介していますが、洗濯槽を本格的に洗浄したいのであれば、「メーカー純正の洗濯槽クリーナー」を使うのが非常に効果的です。
市販されている洗濯槽クリーナーと比較すると濃度が濃いので、しつこいカビ汚れまで分解して溶かしてくれますよ♪
面倒かもしれませんが、洗濯槽は定期的にお掃除して汚れをこびりつかせないようにしましょう!