本ページにはプロモーションが含まれています。

生タコの刺身は危険!?そのまま食べる問題点について詳しく解説!

この記事では、生タコの刺身は危険なのかについてお伝えしています^^

プリッとした食感の生タコ。お刺身で食べると美味しいですよね♪

でも、生でタコを食べるのは危険という話もよく耳にします。一体どういうことなんでしょうか?

結論からお伝えすると、しっかりと下処理をしていれば生タコの刺身は生で食べても問題ありません

しかし、海で釣った(購入した)生タコを正しく下処理せずにそのまま刺身にして食べた場合などについては食中毒になる危険性があるので注意が必要です!

記事本文では、

  • 下処理せずに生でタコを食べると危険と言われている理由
  • 生タコの正しい下処理の方法
  • 生食用と刺身用で違いがあるかどうか
  • などについても詳しくお伝えしています!

    生タコの危険性に興味がある場合は、ぜひ最後までチェックしてみてください(*・∀-)☆

    スポンサードリンク

    生タコの刺し身の危険性について詳しく解説!

    冒頭でも軽く触れましたが、生タコは知識のある人が正しく下処理していれば生で食べても問題ありません。

    それではなぜ、生タコの刺身はそのまま食べると危険と言われるのでしょうか?

    それは、タコが持つ毒や雑菌、寄生虫によるものです。

    タコは種類が多く、真蛸(マダコ)水蛸(ミズダコ)飯蛸(イイダコ)など、スーパーでもよく見かける種類以外にも、非常に危険な毒を持ったヒョウモンダコ、オオマルモンダコといったタコがいます。

    よく流通しているマダコも少しながら毒を持っており、さらに吸盤には多くの雑菌がいるケースもあるので油断はできません。

    寄生虫については内蔵にのみ寄生するので、身を食べるタコの場合あまり気にしなくても問題ありません。しかも、アニサキスのような危険なタイプでもありません

    タコと似たようなイメージを持つイカにはアニサキスがいるので、ちょっとごっちゃになっているところがあるかもしれません。

    ちなみに、スーパーで売られているタコは下処理されているもの、ボイルされているものがほとんどなので、これら下処理済みのタコについては心配しなくても大丈夫です^^

    危険なのは海で釣ってきたタコや生で売られているタコ。これらタコには上記のような危険性があるため下処理が必須となります!

    下処理をせずに食べた場合は…

  • 激しい腹痛
  • 下痢
  • 血便
  • 発熱
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • といった症状が出る場合があります。

    こういった症状だけを見るとおそろしく感じますが、しっかり下処理をすれば安全に美味しく生タコの刺身をいただけます(猛毒のあるタコは食べないでくださいね!)

    重要なので繰り返しますが、下処理をしていない生タコを刺身で食べた場合が危険だということですので、しっかり覚えておきましょう!

    生タコの刺し身をそのまま下処理なしで食べる問題点について!

    ここからは、先述した生タコの刺身をそのまま下処理なしで食べる問題点について、もう少し詳しく解説してみたいと思います!

    吸盤には雑菌がたくさん

    生タコを刺身で食べる場合は、特に足の吸盤などについた雑菌に注意が必要です。

    毒の少ないタコを生で食べる時に一番危険なのはこの雑菌と言えます。何故なら、タコの吸盤には海の中のいろいろな菌が付着し雑菌の温床と言われているからです!

    吸盤の凸凹には汚れが溜まりやすく、落ちにくいためプロの方がタコを下処理する際、足先を切って捨てていることも多いそうです(足先に毒はありません)。

    下処理をせずに食べた場合、腸炎ビブリオ食中毒の危険性が高まりますので念入りな下処理が必要となります!

    唾液に毒性がある

    マダコの捕食方法は8本の足を使い獲物を絡め、噛みつき、チラミン、セファロトキシンといった毒性を含んだ唾液を注入し、麻痺させる方法です。

    人が噛まれた時も同様で、痛み、腫れ、麻痺を引き起こすので、生きているマダコに触れるときは口の近くに手を持っていかないよう特に気を付けましょう!

    万が一噛まれてしまった場合は、自己判断せずに病院でしっかり処置してもらってください。素人判断は危険です。

    腎臓に寄生虫がいる可能性

    寄生虫というとアニサキスが頭に浮かぶという方も多いと思いますが、タコにはアニサキスが寄生しません

    と言うのも、タコは海底を住処とする魚介類だからです。

    海底のエサは海面近くと違いアニサキスを含んでいないので、アニサキスについての心配は必要ないのです^^

    ただ、タコには「ニハイチュウ」というまた別の種類の寄生虫がいることがあります。タコやイカの腎臓に寄生すると言われていて、体長は1〜10mm程度の生き物です。

    タコの身には寄生しないので、身の部分を刺身にして生で食べる分には安全と言われていますが、口にしないにこしたことはありません。

    危険度からいくと雑菌や毒よりも格段に低くなりますが、一応間違って食べないように注意しておきましょう!

    スポンサードリンク

    生タコの下処理についてざっくり解説!

    ここまでさんざん生タコを食べる時は下処理が必要だとお伝えしてきましたが、ここからはその下処理のやり方について詳しく解説していきますね!

    慣れない人がほとんどだと思うので難しく感じるかもしれませんが、工程自体は少ないのでゆっくり丁寧に処理していけば大丈夫です^^

    それでは早速やってみましょう(σ^▽^)σ

    生タコの下処理のやり方

    ① 内臓、クチバシを取り除く

    表面についた砂や汚れを流水で落とし、体(頭に見える丸い部分)をひっくり返して内臓・クチバシの順に取っていきましょう。

    その際、勢いよくやりすぎると墨が飛んでくるのでご注意ください!

    クチバシは茹でた後に取っても問題ありませんが、わたしはこの時点で取るようにしています。

    ② 塩で汚れとヌメリを取り除く

    生タコの下処理の最難関はココです。ひたすら出てくるヌメリを取っていく作業になります!

    まずは流水でキュキュッと音が出るまでヌメリを取っていきます。最初はヌメリでメレンゲのような泡が立ちますが洗うにつれて泡がなくなっていきます。

    次に塩をふりかけヌメリ取りの仕上げを数回くりかえします。特に雑菌の多い吸盤は念入りにやっておくと安心です。

    もっと簡単にヌメリを取りたい場合は、一度冷凍してから処理するやり方もあります^^

    内臓とクチバシの処理をしたタコを冷凍庫へ入れて一度凍らせ、少し解凍した状態で洗いにかければ、そのまま洗うよりも簡単にヌメリを取ることができます。

    塩を使わなくてもキレイになりますが、念のために塩もみを合わせて行うようにしましょう。その方が衛生的に安心ですので^^

    少々根気のいる下処理ですが、新鮮な生タコの美味しさは格別なので、ぜひトライしてみてください♪

    タコは生食用と刺身用で違いがあるのかどうか調べてみた

    ここからはタコに関する豆知識になります♪

    スーパーに行くと「生食用」「刺身用」と書かれているものを見ますが、どんな違いがあるのか気になっている人が多いようなので、ついでに調べてみました。

    調べてみた結果、タコは生食用と刺身用で違いはありません。同じものと考えてOKです!

    理由は、生食用も刺身用もほとんどのものが一度ボイルされているからです。

    刺身用は刺身として加工されているもの、生食はそのまま食べても、煮ても焼いてもいいという解釈だそうです。

    お肉でもカレー用、唐揚げ用と書いてあっても別の料理に使ったりするのと同じで、刺身用だからといって刺身として食べなくても良いということですね!

    献立に合わせて使い勝手の良い方を選んでみてください♪

    まとめ

    以上、生タコの刺身は危険なのかどうかについてお届けしました!

    繰り返しになりますが、生タコの刺身が危険なのではなく、しっかり下処理をしていない生タコを適当に刺身にして食べるのが危険ということです。

    タコの吸盤には多くの雑菌がついてるので、しっかり下処理をしておかないと食中毒になってしまう危険性があります!

    普段よく食べているようなタコだと危険性は高くありませんが、タコの唾液には毒があり(種類によっては超危険!)、内臓には寄生虫がいることもあります。

    ただ、しっかり下処理をしていればそれほど大げさに恐れることはりません。手間のかかる作業ですが、時間をかけて丁寧に処理することが大切です!

    とにかく、海で釣ったタコをその場で刺身にして食べるようなことは絶対にしないようにしてくださいね。雑菌だらけですから!

    スポンサードリンク
    error: