本ページにはプロモーションが含まれています。

浄水器の水の日持ちはどれくらい?冷蔵庫で何日くらいもつのか調べてみた!

この記事では、浄水器の水の日持ちについてお伝えしています^^

最近では健康の観点からも、水を愛飲している人も多いですよね♪

たくさんの種類の浄水器も販売されているため、節約やごみの削減などのいろいろな観点からペットボトルを購入するのではなく、自宅からマイボトルにいれて持ち歩く人も多いと思います。

また、浄水器を通した水を冷蔵庫で冷やして飲もうかなと考えることもありますよね。

では、実際に浄水器のお水を保存するにあたって、どれくらい日持ちするのでしょうか?

浄水器の水の日持ちは、冷蔵庫で2〜3日、常温では1日といわれています。

この記事では、浄水器のお水と水道水についての比較とともに、保存方法や持ち歩く際の注意点、持ち歩きのおすすめのボトルについても紹介しています。

浄水器のお水を安心して、美味しく飲むための参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)/

スポンサードリンク

浄水器の水の日持ちはどれくらい?

冒頭でも触れましたが、浄水器の水の日持ちは一般的に冷蔵庫で2〜3日と言われています。

保存環境によっても異なってしまうため明確な賞味期限は決まってはいませんが、目安としてはこれくらいの日持ちと考えおいた方が良さそうです!

また、常温(日の当たらない冷暗所)での保存の場合は1日です。

水道水をそのまま飲む場合は、冷蔵庫で約10日、常温で3日程度と言われているため、浄水器を通す場合と通さない場合では、日数がかなり短くなってしまうのがわかります。

保存できる日数が変わってしまう理由を少し説明すると、水道水は塩素での消毒を行っているため菌が殺菌されていて、いつでも安心して水道水を飲用することができます。

しかし、水道水のカルキ臭が気になったり、トリハロメタンと呼ばれる有害物資をなるべく取り除きたいなどの理由から、浄水器を取り入れる人が増えています。

浄水器を通すことで水の塩素が除去されるためカルキ臭もぬけて美味しく飲めるのですが、反面、殺菌効果のある塩素が除去されることで、浄水器を通した時点から殺菌効果が無くなってしまいます

そのため、一度雑菌が繁殖してしまうと増殖が速く、口に出来る日数も短くなってしまいます。

浄水器の水は腐る?正しい保存方法を紹介!

次は浄水器の水は腐るのかについてみていきましょう。

前の項目でも説明した通り浄水器を通すことで、塩素での殺菌作用がなくなってしまうため、確実に水道水よりは傷みやすくなってしまいます。

さらに保存状態が悪ければ、浄水器の水が腐るという可能性もないとは言えません

以下では、浄水した水をなるべく傷ませないための保存するための大切なポイントを紹介します!

浄水した水の保存方法のポイント① 保存容器

1つめのポイントは清潔な保存容器を使用することです。

繰り返しになりますが、浄水した水は雑菌の繁殖が速くなってしまうため、なるべく菌を容器に入れない工夫が必要です。

そこでわたしのおすすめは、ガラス製の瓶での保管です。

容器に細かな傷がついていると、その傷が菌の温床となってしまうことがあります。

ガラス瓶は傷がつきにくく、また容器によっては熱湯消毒(耐熱ガラスであることを必ず確認してください)や薬剤消毒も行えるため、衛生管理が行いやすくなります。

手軽に使うことのできるペットボトルでも保存は可能ですが、使用する前はしっかりと洗って乾燥させて使用してください。

浄水した水の保存方法のポイント② 温度

2つ目のポイントは水の温度管理です。

管理といっては大袈裟ですが、室内と冷蔵庫で保存出来る日数は異なるため、1日で飲み切る予定のない場合は必ず冷蔵庫(10℃以下の環境下)での保管を行ってください。

保存日数が異なる理由は、菌の繁殖しやすい温度が関係しています。

雑菌の繁殖しやすい温度は10℃〜45℃と言われています。この温度を避けるために、浄水をしたら速やかに冷蔵庫に入れる必要があるのです。

また、特に30℃〜37℃あたりが一番活発になると言われる温度なので、真夏や暖房の効いた室内は出したまま忘れない様に注意してください。

浄水した水の保存方法のポイント③ 口をつけない

3つめのポイントは、保存容器に直接口をつけて飲まないことです。

口腔内にはたくさんの菌がいるので、直接保存容器に口をつけてしまうことで、水の中に菌を移してしまうことになります。

せっかく気を使って保存容器を準備しても、その一瞬で台無しになってしまいます…。

普段ペットボトルから直接飲むことに慣れていると少し手間に思う部分もありますが、必ず別のコップなどに移してから飲むようにしてください。

菌を繁殖させないことも、もちろん大切ですが、入れないことが重要ですよ(^^)/

浄水した水の保存方法のポイント④ 2~3日で飲み切る

4つ目のポイントは繰り返しになりますが、冷蔵庫に保存した水は2〜3日で飲み切りましょう

3つ目まで紹介したポイントを、必ず実行していても菌は少なからず入ってしまいます。

入ってしまえば繁殖もするため、浄水した水は必ず2〜3日までには飲み切るようにしてください。

4つのポイントを守って美味しいお水を安心して楽しんでください♪

スポンサードリンク

水道水を持ち歩くのはアリ?注意点を紹介!

ここまで浄水された水の保存について紹介しましたが、その保存していた浄水や水道水を持ち歩くのはアリなのでしょうか。

水道水や浄水されたお水を持ち歩くのは、1日の間に飲み切る量であれば問題ありません

ここでポイントなのは、必ず1日で飲み切れる量にしてください。

持ち歩くことを考えると、冷蔵庫よりも温度は高くなり、菌の繁殖スピードも速くなってしまうからです。

持ち歩く時の注意点とポイントは、菌の繁殖を抑えるためになるべく水の温度が上がらないように、日が当たらないような工夫をしておきましょう!

その点を考慮すると、ペットボトルも手軽ですが、冷蔵庫で冷やしておいた水を冷たいまま持ち歩ける水筒を用意しておくのも一つですね。

ペットボトルを利用する時は、中はもちろん、蓋もしっかりと洗い、乾かしてから使用することがおすすめします。

水を持ち歩く時のおすすめボトルを紹介!

前の項目で水筒に入れて持ち歩くことをおすすめしましたが、実際どのような水筒を選んでよいか迷ってしまいますよね。

ここでは、わたしのおすすめのボトルを紹介します^^

おすすめは2種類のタイプがあるので、購入に迷ったら参考にしてみてください♪

保冷がしっかりされるタイプ

1つ目は先ほど挙げた、保冷がしっかり保てるタイプです。

TIGER ステンレスミニボトル 480ml チョコレートブラウン 真空2重構造 超軽量コンパクト 丸ごと水洗いOK 保温・保冷両用 MMJ-A481 TC

その中でもこちらの商品は、保冷力はもちろん高いですが、わたしのおすすめポイントはボトル自体の口が広く、飲み口も分解して洗いやすいので清潔に保つことに適している点です。

汚れやサビにも強い「スーパークリーンplus」という加工がされているのも、嬉しいポイントです。

ボトルに浄水器が付属しているタイプ

2種類目は、ボトルに浄水器が付属しているタイプの水筒です。

このブリタのボトルは、水道水を入れておくだけで、飲むときにフィルターを通して濾過をすることができます。

毎日、多くの水を飲みたい場合、水道さえあれば足りなくなるたびに補給することが出来るので、荷物を軽くすることができるのが嬉しいポイントです。

ボトルのタイプとしては2つあり、

1つ目ののタイプはデザインもおしゃれで持ち歩くのも楽しくなりそうな直のみタイプのボトルです♪

2つ目のタイプはシンプルなデザインで、直のみとコップに移すことを選べるタイプです。

コップから飲むことができるので、より衛生面に配慮したい場合は嬉しいですね★

まとめ

今回は、浄水器の水はどれくらい日持ちするのかと併せ、保存方法や持ち歩きについて紹介しました(^^)/

浄水器の水は室温での場合1日程度、冷蔵庫保存では2〜3日程度で飲み切るようにしましょう。

浄水器は塩素や有害物質を取り除くことが出来るため、水道水を安心して飲むことができる反面、殺菌作用がなくなってしまい傷みやすい状態になってしまうので注意が必要です。

また、浄水器を通した水を保管する場合は

  • 容器は毎回しっかりと洗浄、乾燥をおこなって衛生的に保つこと
  • 必ず冷蔵庫での保管を行うこと
  • 直飲みはしないこと
  • 2~3日で飲み終えること
  • を守って、ぜひ美味しいお水を安心して生活の中に取り入れるための参考にしてもらえたら嬉しいです(*・∀-)☆

    スポンサードリンク
    error: